豚肉とひよこ豆のアンダルシア風ごった煮

豚肉や豆類、緑黄色野菜がたっぷりで、栄養たっぷり、とってもあったまる煮込み料理を紹介したいと思います。


スペインの田舎町、アンダルシアに伝わる郷土料理らしいのですが、とってもシンプルな上に、豆の戻し汁で煮るのでうまみもたっぷり。素朴な味わいで、とても元気になれる一品だと思います。


豆の総合的な栄養パワーはもちろん、カボチャもβカロテンが豊富なので、風邪の対策にもばっちりですね。


豆の栄養について書いた記事はこちら。

ひよこ豆を戻すのに少し時間はかかりますが、あとは煮込むだけなので、作り方はいたって簡単です。


作り方です。3人前くらい(作りやすい量です、3人でもかなり多いかな)


ひよこ豆 150g

豚ロース肉塊 300g

かぼちゃ 4分の1

キャベツ 4分の1

セロリ 1本

ニンニク ひとかけ

パプリカパウダー 小さじ1

クミンパウダー 小さじ2分の1

塩・胡椒 適量


ひよこ豆はさっと洗って、たっぷりの水で戻します。

大体、この季節なら常温で8時間くらいつけておけば戻ります。


豚塊肉は一口大に切って、塩胡椒を擦り付けておきます。

臭みをとる効果もありますので、これはちょっと多めに。時間も30分くらいは置いておいたほうがおいしいです。


かぼちゃとセロリは食べやすい大きさに、キャベツはそのままでもいいですし、半分くらいに切っても。セロリは葉の部分も使います。

ニンニクは皮をむいて包丁でたたくか、半分に切るぐらいでOK。


豚肉、セロリ、ひよこ豆、ニンニクをいれて、戻し汁をひたひたに入れて強火で煮込みます。

沸騰してきたら火を弱めて、アクをよくとり、蓋をして30分煮込みます。


キャベツを加え、クミンとパプリカパウダーを加えて10分、カボチャを加えさらに10分くらいで、塩コショウして味を調え完成です。


スペイン風の煮ものの味の決め手はパプリカパウダーですので、ぜひパウダーは使ってみてください。


豆と、カボチャのほっこりした味がたまりません。

ぜひお試しを。








心と体を整える

日常にちょっとのエッセンス~食とハーブと楽しいこと ハーブ・フードセラピスト  認知症予防コンサルタント 木村悠希のブログ

0コメント

  • 1000 / 1000