鶏のピペラード煮込み

バスク地方にはピペラードソースという、伝統的なピーマンとトマトを使ったソースがあります。


パプリカをじっくり炒めて煮込むので、とても甘みが強く、普通のトマト煮込みとはまた違った美味しさです。


そのピペラードで煮込んだ鶏の煮込み料理です。


トマトもパプリカはとても野菜の中でもとても栄養価が高く抗酸化作用に優れているので、健康や美肌にも欠かせない野菜ですね。


そして、食べると実感するのですが、パプリカとピーマン、トマトというこの組み合わせはとても血流に影響するようで、血行がよくなり、体を温める効果も高いです。


パプリカのパワーを実感できる料理です。



さて、作り方です。(2~3人前)


鶏もも肉 大一枚

赤パプリカ 一個

ピーマン 2個

玉ねぎ 2分の一

トマト水煮缶 一缶

ニンニク ひとかけ

ローリエ 一枚

白ワイン 100ml

塩、ブラックペッパー



鶏もも肉は一口大に切って塩とブラックペッパーを振っておきます。

パプリカ、ピーマン、玉ねぎは小さめの角切りに。ニンニクはスライスしておきます。


フライパンにオリーブオイルをひいて強火で皮目から鶏肉を焼きます。

こんがりと焼き色が付いたらお皿に取り出します。


玉ねぎ、パプリカ、ピーマン、ニンニクを中弱火くらいでじっくりといためていきます。

野菜がすべてしんなりしてきたら、トマトを入れて半量になるくらいまで煮込みます。


大方水分が飛んだら、鶏肉を戻して、白ワイン、ローリエを入れ軽く混ぜ合わせ、蓋をして弱火で20分ほど煮込んで出来上がりです。



おすすめです!



パプリカの栄養についての記事です。

心と体を整える

日常にちょっとのエッセンス~食とハーブと楽しいこと ハーブ・フードセラピスト  認知症予防コンサルタント 木村悠希のブログ

0コメント

  • 1000 / 1000