宇宙はすごい!
先日寒波が来たとき、1月が一番寒いんだっけ?2月ももっと寒かったような?とかいろいろ思って何気に平均気温を検索したら、偶然、こんなデータを見つけました。
これは東京の1981~2010の日にちごとの最高気温や最低気温などなどの平均値なのですが、これがびっくり!
最高気温も最低気温も平均気温も見事に・・・
1月の統計もみたら同じように正確無比。
立春の頃を境に、日々春に向かって進んでいます。
毎年、今年は早くから寒いだとか遅いだとか、温かくなるのが早いだとか遅いとか、それに強い寒波の来る日って違うと思うのですが、こうやって30年というデータでみると、それはもう見事なまでに正確に推移しているんですね。
ちなみに大阪のデータも見ましたが、同じです。
まさに宇宙の運行の正確さを思い知らされました。
このデータを見ているとなんとなくですが、道理に生きるというか、(道理って何ですか?っていう話は置いといて)自然のリズムに身を任せるというか、ゆったり生きるってことは大事なのだろうと。
人間ていろいろ考えすぎて変に逆らって苦しんだりしてるんだろうなとかね、改めてふといろいろ思いました。
ちょっと何言ってんだか自分でもよくわからないですね(笑
まあ、とにかくとても面白い統計です。
0コメント